私がアーユルヴェーダを学び、仕事にし始めてから思っていたことの一つが
障害児へのオイルケアです
私は学生時代、教育学部で情緒障害児教育について学び
特別支援学校で障害児教育に携わっていました
てんかん発作や、コントロールのできない衝動などが
学習のさまたげになったりQOLを下げてしまうことになったりしてしまい
お薬でコントロールするお子様も少なくありません
西洋医学のお薬も合えば、お子さんが楽に過ごすことが出来きたり落ち着いて活動に取り組めたり
ありがたいなと思います
ただ、量や相性によってはボーっとしてしまって学習に取り組めなかったり
副作用で辛い思いをすることもあります
そこで、補完医療としてアーユルヴェーダのオイルケアを加えることはとても
有効だと思っています
オイルは神経系の病の治療に使われたり、精神の安定のための治療につかわれます
私と一緒に活動している神経内科医師は、(成人に対してですが)てんかんの重積発作に対して
オイルケアを行い効果を感じたという話をしておりました
私も、かつてご一緒した先生方にお願いし、重度心身障害のお子様にオイルケアを実践してもらったところ
発作の減少や睡眠の質の向上の報告がありました
また、現在私自身、発達障害児とかかわる時間を作っていて
放課後等デイサービスにらっしゃるお子様たちにオイルケアを行い
指導員の方達に研修する機会も設けさせていただき、他の指導員の方達も取り組んでくださっています。
事例報告はいずれきちんとまとめたいと考えておりますが
オイルケア後に安定するお子さん
多動でもオイルケアの間はピタッと動きがおさまるお子さん
また、指導員との関係性がオイルケア後に深まる
などの事例がそれぞれ複数あります。
そちらでは現在オイルを外用として使用していますが
内服と外用で使用し、アーユルヴェーダ的な生活法も取り入れ(睡眠、食事、運動など)
そして家庭と施設などでしっかり取り組んでいくことで
障害児の持つ困難が自然的ケアで減らしていけたら素晴らしいなと思っています
*興味のある方はお気軽にチャイトララタの問い合わせフォームからお問合せ下さい◎